977件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-09-13 09月13日-03号

そのためにはきれいなまち、それから、何でも対応できるようなすばらしい人づくりというものをやっていただいて西海市はすばらしいねと、市民との対話も十分できる職員だと、また外のお客さん、それから観光客に対しても優しいまち、また、職員であるということをしていただきたいと思いますので、ひとつ今後の皆様のご努力をご祈念いたしますので、よろしくお願いします。 これで終わります。

西海市議会 2022-06-15 06月15日-03号

しかし、長岡藩の大参事、これは役職で、今でいう副知事相当らしいですけど、大参事小林虎三郎が「食えないときこそ教育が必要だ」、「苦しいときこそ人づくりが必要だ」と、その米を士族に分け与えずに売ったわけです。そして、資金をつくって学校を設立したということです。そのお金によって国漢学校の新校舎が開校したのが1870年、明治3年のこの日ということでございます。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

このうち地方財政への対応については、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策、脱炭素社会の実現に向けた取組、地方創生人口減少対策をはじめ、地域経済活性化雇用対策地域社会の維持・再生、人づくり、国土強靭化のための防災減災事業デジタル化の推進などに取り組みつつ、安定的な財政運営に必要となる地方一般財源総額が令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう、実質的に同水準確保することを基本とした

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

心豊かな人づくりというところで、諫早文化会館仮称文芸音楽ホールについてでございます。  この件につきまして、市長のほうで施政方針機能建築方法について幅広い意見を参酌しながら、真に市民が望む施設、長く市民に愛される施設づくりを検討していくとのことでありますが、この(仮称文芸音楽ホールにつきましては、前執行部において、もう整備計画として、これまで進んできた経緯があります。

佐世保市議会 2021-03-12 03月12日-06号

そこで、今回の一般質問では、新型コロナウイルス等の影響により苦境に立たされている本市の水産業造船業について、ものづくり人づくりの観点から当局の考え方をお聞きいたします。 なお、1項目めのうち、食育質問ですが、当初教育長からの答弁を予定しておりましたが、農林水産部長に御答弁をいただくことになりました。 本日は、関係する教育長保健福祉部長にも出席をお願いしております。 

佐世保市議会 2021-03-01 03月01日-02号

また、社会教育事業を実施するという役割は従来どおりであり、その大きな目的人づくりでございます。国の諮問機関である中央教育審議会では、人口減少下において必要な公民館機能として、「1、地域課題解決に向けた学習機能」、「2、学習成果地域課題解決につなげる機能」を挙げており、まさに地区自治協議会が担う地域課題解決に向けた人材育成機関として機能するものと考えております。 

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

46 3番(本田みえ君)  本当に、人づくりがいかに大切かということをつくづく感じているところです。  今回、副市長福祉保健部長を長く務められた金子新副市長が就任をされました。お二人のコンビで、これからの島原市の福祉をより一層充実したものにしていただけたらなというふうに思います。よろしくお願いします。  これで私の質問を終わらせていただきます。

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

生涯スポーツについては、子供から高齢者までスポーツを通じた人づくり、地域づくりを推進し、生活の中にスポーツを取り入れるスポーツインライフ充実が図られるよう取り組みます。  ジュニアスポーツについては、夢の教室を通して情操教育充実競技力向上に努めます。  そして、本年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されます。  

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

地域学校協働活動については、コミュニティスクールが導入された地域への地域学校協働本部の設置を進め、地域学校とが協働して人づくり、まちづくりに取り組むための体制づくりを進めてまいります。  国内・国際交流事業については、これまで培われてきた「きずな」が途切れることなくさらに強まるよう、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、友好市町と共に連携し進めてまいります。

諫早市議会 2021-02-06 令和3年第1回(2月)定例会(第6日目)  本文

もう一つふるさと愛育成事業は、中学校1年生を対象としておりまして、国立諫早青少年自然の家での宿泊体験学習におきまして、豊かな自然の中で地元でふるさとを支え頑張っている方々の話を聞くことにより、ふるさと諫早を愛し、支える人づくりを推進していくことを目的としております。